歌
歌を歌うことは、嫌いではないのですが、人前で歌うことなどあり得ないことだと思っていましたが、カラオケが流行った頃から、徐々に慣れ、今では下手ながら、鼻歌程度に日常でも歌っています。
友人に誘われて、月2回の20人程度の教室(楽譜を購入して)に3年ほど通いましたが、みんなが辞めるというので、一緒に退団。5人いっぺんに辞めたので、先生もショックだったようです。
これに並行して、歌集の中からリクエスト形式で、歌をひたすら2時間半歌いっぱなしの会に、ここ2、3年月1回仲間6人で通っています。こちらは我々同年代の方々が中心で、100人前後、多い時で120名以上の時もあります。こちらは、ワンコイン500円で飲み物や、飴、季節によってお菓子がある時もあります。
ここで、いっぱい知らない歌も覚えました。ピアノの先生の演奏もさることながら、トークも面白く、毎回楽しみにしています。休んだことは、ほとんどないと思います。
帰りのお茶して、おしゃべりも楽しい!!
そのピアノの先生が、他で指導している、女性コーラスのグループの秋のコンサートが24日の土曜日に駅ビルのホールであり、みんなで出かけました。
先生作曲の歌や、世界・日本の名曲、ピアノのソロ、心のうた、ソプラノ歌手の方の独唱、懐かしの昭和歌謡をトルコ行進曲に乗せて。女性コーラスのメンバーは15名ほどですが、素敵な歌声で、心が澄み渡ります。あんな風に歌えたらいいのにと。歳と共に悲しいかな、高い声が出ない。
仲間の中にとてもお上手な方が2名いらっしゃいます。憧れています。
みんなで一緒に{風の盆、この広い野原いっぱい}を歌ったり、観客も300名ほどで、大盛況でした。
大きな声で歌うことによって、脳も活性化でき、基礎代謝も上がります。
音楽を聴くことも、声を出して歌うことも、必要です。
歌唱のボランティアもここに繋がっているのですね。(皆さん楽しそうに歌っておられます)
両方とも長く続けれらると良いのですが・・・。
先生作曲の歌や、世界・日本の名曲、ピアノのソロ、心のうた、ソプラノ歌手の方の独唱、懐かしの昭和歌謡をトルコ行進曲に乗せて。女性コーラスのメンバーは15名ほどですが、素敵な歌声で、心が澄み渡ります。あんな風に歌えたらいいのにと。歳と共に悲しいかな、高い声が出ない。
仲間の中にとてもお上手な方が2名いらっしゃいます。憧れています。
みんなで一緒に{風の盆、この広い野原いっぱい}を歌ったり、観客も300名ほどで、大盛況でした。
大きな声で歌うことによって、脳も活性化でき、基礎代謝も上がります。
音楽を聴くことも、声を出して歌うことも、必要です。
歌唱のボランティアもここに繋がっているのですね。(皆さん楽しそうに歌っておられます)
両方とも長く続けれらると良いのですが・・・。
« ローストビーフ鎌倉山本店 | トップページ | 庭で »
「音楽」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« ローストビーフ鎌倉山本店 | トップページ | 庭で »
コメント