今から30年ほど前に、会社の同僚から頂きました。その方は、ご実家が九州(熊本or長崎)だったと思うが定かでない。
家の東側の沈丁花の下あたりに毎年、10本ほどの花を付けます。あまり通らない場所で、気づくといつの間にか咲いています。
いつも湿気が多い葉っぱの陰になっていて、あまり気にしたこともありませんでした。
それが、絵手紙(2月から月1で通っています)に、題材として、エビネを切って持っていったところ、昔はどこにでもあったようですが、今は貴重だからと言われ、びっくり!!
今日、綺麗に周りを掃いて、囲いをしました。来年も花を咲かせてほしいものです。
エビネも種類が多くて、他にも変わった花の色があるので、育ててみたい。
4月22日撮影
2、3年前に、演劇鑑賞会の事務局に、お手伝いに伺った時に、この葉っぱを頂いたのですが、私は、すぐにダメになってしまいました。
一緒に行った友人は、ちゃんと付いて、増えているとのことで、葉っぱをまた、少し分けてもらいました。
今度は、ちゃんと育てようと、鉢に移し替えて、たまに液肥をやったりして、葉の周りに小さな芽がいっぱい出て、それが土に落ちて、どんどん増えていきました。
昨年の夏頃からぐんぐん育ち、秋にはつぼみが出てきて、少しづつ大きくなりましたが、なかなか花が咲きません。つぼみのまま3か月くら経った3月の終わりから、つぼみが縦長になってやっと開花しました。(冬は室内で育ててました)
今は、日中は外で、夜は屋内に。
私に葉を分けてくれた友人は、全く花が咲かないとのこと。
2つ咲いていて、75cmと60cmです。増えた葉っぱは、何人かに分けて差し上げました。
みんな花が咲いてくれると嬉しいです。
別名;ハカラメ(葉から芽)、マザーリーフ
科名;トウロウソウ(灯籠草)
属名;ベンケイソウ科 リュウキュウベンケイ属(カランコエ属)
昨日(4月26日)、青梅市にある塩船観音寺にツツジを観に、友人4人と行ってきました。
前にTVで観て、とても綺麗だったのが印象に残っていたので、1度は訪れてみたいと思っていました。
圏央道ができて、近くなったことだし、私が運転して、寒川南ICから乗って、青梅ICで降りて、そこから一般道で10分くらい、計1時間ほどで着きました。
お天気にも恵まれ、ツツジも思った以上に咲いていました。本当は、GW前半が見ごろではないかと思いますが、GWは、道路も混むし、人も多いので、ここは避けたかったのです。
お寺の裏の山肌に沿って、それは見事です。全部咲いていたらどんなにかよかったことか・・・。
人もそこそこ出ていました。みなさん下の境内のお休み処で、食事している人が多かったけれど、観音様の裏を下っていくと、人はほとんどいません。ここは穴場です。
我々5人は、そこで、買っていったお弁当を広げました。おいしい空気の中のお弁当は美味しい!!
人がほとんどいない林の中を通って行くと、駐車場のところに降りてこられます。
ここの道もなかなかいい場所です。ほとんどの人は行かないみたいですが・・・。
ここ、お薦めです。
帰りには、友人の一人のお姉さんのお家が近くにあるということで、そこに大勢で長い時間お邪魔して、おしゃべりをしてました。疲れたけれど、楽しい1日を過ごすことができました。
ウェブログ・ココログ関連 | グルメ・クッキング | スポーツ | パソコン・インターネット | ファッション・アクセサリ | ペット | 住まい・インテリア | 心と体 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 果物 | 花 | 芸能・アイドル | 趣味 | 車 | 音楽